
【21冬】岩崎講師による「ロジカルテイスティング」第2回
- 開催校
- 渋谷校
- 入会金(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 6,000円
- 教本代(税込)
- 0円
講座内容
いつも悩ましいあの品種を徹底解析!
例年ご好評いただいている「同品種での比較テイスティング」
ソムリエエクセレンス・岩崎麗講師による
ソムリエエクセレンス・岩崎麗講師による
テイスティング”基礎”シリーズセミナー
【ロジカルテイスティング】
第2回
毎年恒例開催、ロジカルテイスティング担当はソムリエ受験講座・
ワインBasic講座を受け持つ当校インストラクター講座卒の岩崎講師。

この講座で岩崎講師がお伝えしていくコンセプトは
"しっかりと起承転結のあるテイスティングを進める”
”なぜ・どうして?結果を導くための捉え方”
”「アウトプット」わかりやすく伝える表現方法”
ワインの表現で学んでいらっしゃる言葉の中でもご自身の中で
「解りづらい」「捉えにくい」と感じる言葉はありませんか?
ソムリエとしてホールに立った時、、、ワイン会やディナーでのワインリストを見て、、、
ソムリエとしてホールに立った時、、、ワイン会やディナーでのワインリストを見て、、、
もどかしく思ったことはありませんか?
講座のテーマは「伝える・伝わる」
「ワインの共通言語」としての
テイスティング用語選びのテクニックを伝授し、
表現するためのボキャブラリーを理解することを目的にした内容です。
*テイスティングアイテムは国際・主要品種からセレクト。
【カリキュラム】
講座のテーマは「伝える・伝わる」
「ワインの共通言語」としての
テイスティング用語選びのテクニックを伝授し、
表現するためのボキャブラリーを理解することを目的にした内容です。
*テイスティングアイテムは国際・主要品種からセレクト。
【カリキュラム】
第2回 白赤ワイン 6アイテム
ピノノワール産地違いとその他の品種の比較等
品種個性と、共通点を見つけ出し、似た品種の違いを識る
(香りの取り方・言葉の選び方・特徴を学ぶ)
【日程変更致しました】2月11日(木)16:00~18:00

少人数でのクラス編成。(最大15名)
聞きづらいあんなことやこんなこと、ありませんか?
品種当てに一喜一憂してしまう。当たらなくてつい焦ってしまう。。。
などなどのお悩みにもお応えできるのは
基礎講座をじっくり教え続けている、岩崎講師だからこそ。
皆さんのお悩み解消へ導きます。
【昨年度参加してくださった方の感想がこちら】
・基礎をひたすら繰り返しやることで自分がいつも持っている疑問があきらかになった。
・「同じ品種」での徹底比較がわかりやすかった。
・有資格者だからこれぐらいわかって当然、、、という漠然と焦りがありました。
レベルを問わない授業で自由にワインを感じることができて楽しかった。
・お客様へのおすすめをスムーズにできるようになり、喜ばれました。

≪岩崎講師紹介≫

≪岩崎講師紹介≫
国立大卒・現職ソムリエール。拡大展開中の「株式会社バルニバービ」で
飲料統括マネージャーとして、そしてワインを伝える講師として。幅広く活躍中です。
☆ソムリエ資格試験受験生
☆ワインに興味がある方・これから学んでみたいと思っている方
☆レストランでさりげなくスマートなオーダーをしたい方
ひとつでもあてはまるかた、ぜひご参加お待ちしております。
飲料統括マネージャーとして、そしてワインを伝える講師として。幅広く活躍中です。
☆ソムリエ資格試験受験生
☆ワインに興味がある方・これから学んでみたいと思っている方
☆レストランでさりげなくスマートなオーダーをしたい方
ひとつでもあてはまるかた、ぜひご参加お待ちしております。
日時:2021年2月11日(木)〜以降不定期開催(予定) 16:00~18:00
開催校:渋谷校
受講料:6,000円(税込)おひとり
定員:15名様
定員:15名様
- Dates and Subscription - 講座の日程とお申込み
-
- 渋谷校
- 木曜日 19:00 - 21:00
- 講師:岩崎麗
残席わずか
-
第1回
2/11
木
16:00 - 18:00