
【21春】元場講師によるワインお楽しみ講座・第2弾『かわいいラベルのワインを飲もう!』
- 開催校
- 渋谷校
- 入会金(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 8,800円
- 教本代(税込)
- 0円
- 料金備考
講座内容
がんばって勉強してワインを覚えていくのって、とっても楽しい。
ただ、時にはとりあえずおいしく楽しく飲むのがメインという講座を受けたいなという方も多いのでは?
そんな方におススメの講座です。
担当する元場講師の趣味はなんと「ブラインドテイスティング」。そのため、この講座も何が出るかはナイショ。
6種類すべてブラインドで味わっていただきます。
当てたい人は自由に回答するも良し、おいしく味わうのも良し。とりあえず楽しんでみてください。
そのうえで、もちろんきちんとワインの解説をしていきます。
今回のテーマは『かわいいラベルのワイン』。
ブドウ品種や産地などにこだわる講座は数多くあれど、ラベルにこだわる講座はなかなか無いのでは?
ラベル=ワインの顔。顔がいいワインはおいしい。
これ、元場講師の持論。
ワインは中身がおいしければいいじゃないかと言われれば確かにそうなのですが、まず手に取ってもらい、飲んでもらわないと中身の良さがわからないのも事実。
そのため、最近の生産者さんはこういうところにもこだわる方が多いのです。
かわいいラベル、かっこいいラベル、独創的なラベル、そんな側面からワインを楽しんでみましょう。
一風変わったテーマのこの講座、どうぞおたのしみに!
日時:2021年4月17日(土)14:00-16:00
開催校:渋谷校
受講料:8,800円(税込)
定員:30名様
※以降テーマを変えて不定期開催(予定)
≪元場章人講師紹介≫
1976年 静岡県生まれ
2006年 第1回 ロワールワイン・ワインアドバイザーコンクール 準優勝
2007年 第7回 ワインアドバイザー全国選手権大会 優勝
大学生の時、仕事の関係でパリに住んでいた叔父を訪ね、初めての海外旅行。
そこで貰ったワインがきっかけでワインの世界へのめりこむ。
卒業後、都内の酒類販売会社に就職し、約4年ワイン管理の仕事に従事。
その後、生徒として通っていた田崎真也ワインサロンに入社し、講師としての人生がスタート。約17年講師として数多くの講座を担当。また支配人としてもスクール運営にかかわる。
2020年にレコール・デュ・ヴァン入社。
2006年 第1回 ロワールワイン・ワインアドバイザーコンクール 準優勝
2007年 第7回 ワインアドバイザー全国選手権大会 優勝
大学生の時、仕事の関係でパリに住んでいた叔父を訪ね、初めての海外旅行。
そこで貰ったワインがきっかけでワインの世界へのめりこむ。
卒業後、都内の酒類販売会社に就職し、約4年ワイン管理の仕事に従事。
その後、生徒として通っていた田崎真也ワインサロンに入社し、講師としての人生がスタート。約17年講師として数多くの講座を担当。また支配人としてもスクール運営にかかわる。
2020年にレコール・デュ・ヴァン入社。
- Dates and Subscription - 講座の日程とお申込み
-
- 渋谷校
- 土曜日 14:00 - 16:00
- 講師:元場章人
-
第1回
4/17
土
14:00 - 16:00