開催校
渋谷校
事務手数料(税込)
5,500円
受講料(税込)
99,000円
教本代(税込)
0円
料金備考

早割実施中!!

4月20日までのお申込みで入会事務手数料無料

入会事務手数料無料5,500円  0円

是非この機会にご利用ください。

下記クーポンコードをお申込み画面にてご入力ください。

クーポンコード LF9Y9CXJ


【重要】 お申込みにあたり以下にご同意いただいたものとしてお取り扱い致します。

必ずご一読くださいますようお願い申し上げます。

お申込み完了後のキャンセルに伴うご返金は致しかねます。

特定商取引法に基づく表示 https://www.duvin.jp/law/

※お申込みが一定数に達しないクラスは不催行となる場合がございます。
不催行の場合のキャンセルは上記に該当いたしません。

不催行となりましたクラスをお申込みの方には10日前を目安にこちらからご連絡をさしあげます。


講座内容


今年初めてソムリエの資格に興味を持たれた方

新たな環境になって新しいスタートを切りたい方におすすめ。

3か月間で一次対策を仕上げる集中講座です。


一次試験の合格を第一に目指した集中講座になります。

座学の講座になりますが、

おまけのテイスティング練習もありますので

一次に向けてしっかり積み重ねながら二次試験の心の準備もできます。

プロの現役ソムリエが親切丁寧にお教えいたします。


・単発クラスとなりますため、振替受講はございません。
・欠席回の資料はお渡し可能となりますため欠席登録をお願いいたします。



担当講師

池田健太郎 

・日本ソムリエ協会認定 ソムリエエクセレンス

・International A.S.I. Sommelier Diploma-Gold

・Court of Master Sommeliers-Introductory Sommelier

イタリアンレストラン『sez』 支配人兼シェフソムリエ

~メッセージ~
「今やワインは世界最大のコミュニティーでもあります。
ワインの美味しさと奥深さを共に勉強しませんか?
きっと今までご自身が経験したことのない発見が待っているはずです。
また、ワインを通じて掛け替えのない仲間と出会うことは皆様にとって財産にもなります。
共にワインを学び、ご自身のライフスタイルを豊かにしましょう!」

日本ソムリエ協会(JSA)
呼称資格認定試験

2015年の合格率は、圧倒的な実績の94.6%!レコール・デュ・ヴァンの合格率は全国平均の2倍以上
※詳しい受験資格等については開催年の日本ソムリエ協会公式ホームページの募集要項をご確認ください。http://www.sommelier.jp/

ソムリエ

ワイン業界で働く
プロフェッショナルの為の資格
・アルコール飲料を提供する飲食サービス
・ワイン・酒類飲料の仕入れ、管理、輸出入、流通、販売、教育機関講師、酒類製造1
・アルコール飲料を取り扱うコンサルタント業務

以上の職務を通算3 年以上経験し、第一次試験日においても従事している方

 

ワインエキスパート

ワイン愛好家の為の「ソムリエと同等以上の見識を持っている」という公的な証明の資格
・ワインを中心とする酒類、飲料、食全般の専門的知識、テイスティング能力を有する方
・職種、経験は不問
・ソムリエ職種に就かれていて、受験に必要な経験年数に満たない方


※ワインアドバイザーは、ソムリエに呼称が統合されました。







カリキュラム

第1回 ワイン概論① / ワイン概論②
第2回 フランス① / フランス②
第3回 フランス③ / 酒類飲料概論・飲料概論①
第4回 イタリア① / イタリア②
第5回 酒類飲料概論・飲料概論②
第6回 中間試験(第1~5回) / ドイツ・オーストリア・ルクセンブルク
第7回 日本・料理とワインの相性 / その他伝統校① / テイスティング(座学)
第8回 その他伝統国② / ソムリエの職責・サービス実技 / その他伝統国③
第9回 アメリカ・カナダ / 南米地域 / オーストラリア・ニュージーランド
第10回 修了テスト

- Dates and Subscription - 講座の日程とお申込み

  • 池田健太郎

    渋谷校

    残席あり

    時間
    月曜日 14:00 - 17:30
    開講日
    5/12
    講師
    池田健太郎
    • 第1回
      5/12 14:00 - 17:30

      ワイン概論① / ワイン概論②

    • 第2回
      5/19 14:00 - 17:30

      フランス① / フランス②

    • 第3回
      5/26 14:00 - 17:30

      フランス③ / 酒類飲料概論・飲料概論①

    • 第4回
      6/2 14:00 - 17:30

      イタリア① / イタリア②

    • 第5回
      6/9 14:00 - 17:30

      酒類飲料概論・飲料概論②

    • 第6回
      6/16 14:00 - 17:30

      中間試験(第1~5回) / ドイツ・オーストリア・ルクセンブルク

    • 第7回
      6/23 14:00 - 17:30

      日本・料理とワインの相性 / その他伝統校① / テイスティング(座学)

    • 第8回
      6/30 14:00 - 17:30

      その他伝統国② / ソムリエの職責・サービス実技 / その他伝統国③

    • 第9回
      7/7 14:00 - 17:30

      アメリカ・カナダ / 南米地域 / オーストラリア・ニュージーランド

    • 第10回
      7/14 14:00 - 17:30

      修了テスト

Loading...