趣味の講座
講座を選ぶ
-
【CheeseLover】ワインとチーズのラグジュアリー・マリアージュコース "springclass"
【初夏クラス・全5回】チーズをメインに考えたワインとのマリアージュ・ラヴァー講座、初夏クラスのお申込み受付をスタートします!
第5回目はチーズを扱うレストランでのペアリングを行います。
担当は山田好美講師・丹下慶子講師が魅惑のマリアージュの世界をご案内いたします。お席に限りがございますのでお早めにお申込みください。 -
25年度 winelover ~ボルドークラス~(全5回)
ワインラヴァー講座、ボルドークラスのお申込み受付を開始致します!
ワインの知識はもちろん、ワインを楽しむ術も身につく魅力的な講座でいつも大人気のwine lover講座。春~初夏のワインラヴァーテーマは『ボルドー』です。会場は青山に佇む大人のワインの遊び場【Aoyama Wine Base】にて開催します。 -
朝霧明佳講師による ビール入門講座
ソムリエ資格を持ち、コエドブルワリーの母体である株式会社協同商事/ COEDO BREWERY 取締役「朝霧 明佳講師」によるビール入門講座です。
-
2025年春夏 WSET®主任講師 山田篤典講師によるブラインドテイスティング研究部 ~醸造方法 クオリティ・アセッスメント~
WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズ。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2025年度 【第11期】ワインインストラクター養成講座(全15回)
【第11期の募集開始】ワインを学ぶ立場から教える立場へ成長しませんか?
今まで多くの講師を育成してきたレコール・デュ・ヴァン梅田悦生統括校長が、インストラクターとして必要なテクニックをお教えいたします。優秀修了生はレコール・デュ・ヴァンの教壇に立てるチャンスもあります! -
山川智美講師に学ぶブラインドテイスティングセミナー 2025
J.S.A.主催のブラインドテイスティング大会決勝参加経験のある山川智美講師によるブラインドテイスティングを楽しむセミナーを開催。
起承転結で結果を導き出すブラインドロジックを山川講師が解説致します。特徴の捉え方、品種の個性の理解、語彙の選び方など、皆様のご質問にもお答えします。今年受験をされる方や今年開催のブラインドコンテストを目指している方の参加も大歓迎! -
【基礎・初級】2025春からはじめるワイン・ベーシック講座(全10回)
【4月開講!】初めてワインを学ぶ方におススメの講座です。ワインの造り方から代表的な産地の特徴など、ご受講後は「ワイン好き」さんから「違いがわかるワイン好き」にバージョンアップ!いろいろなワインを試せるのもこの講座の魅力。全10回でワインの世界が格段に広がります!
-
2025 春からはじめる ワイン・ミドル講座(全10回)
ワインの基礎的な知識をマスターした方、より深く掘り下げてワインを学びたい方向けの講座です。品種ごとの特徴をとことん掘り下げます。基礎を学んだことのある方に特にお勧めしますが検定や資格の有無は問わずご受講いただける内容です。