趣味の講座
講座を選ぶ
-
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第2回
【新規シリーズ講座!第2回10月28日(土)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第2回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第1回
【新規シリーズ講座!10月14日(土)14:00~渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第1回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
【基礎・初級】2023 秋からはじめるワイン・ベーシック講座(全10回)
【新規・10月開講!】初めてワインを学ぶ方におススメの講座です。ワインの造り方から代表的な産地の特徴など、ご受講後は「ワイン好き」さんから「違いがわかるワイン好き」にバージョンアップ!いろいろなワインを試せるのもこの講座の魅力。全10回でワインの世界が格段に広がります!
-
田口講師による日本ワイン特別講座~注目されるワイン産地!長野県小諸市の3つのヴィンヤードの魅力に迫る~
【新宿校・10月28日(土)11時】 田口あきこ講師による特別講座第3弾を開催します。ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学んだ田口講師が解説するシリーズ第3回は長野県小諸市の3軒のヴィンヤードを訪問。レアなワインのテイスティングを皆さんで一緒に愉しみましょう。【おつまみプレート付】
-
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第3回
【新規シリーズ講座!第3回11月11日(土)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第3回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
【CheeseLovers】ワインとチーズのラグジュアリー・マリアージュコース "autumnclass"
【秋クラス開講!全5回】チーズをメインに考えたワインとのマリアージュ・ラヴァー講座、
秋クラスのお申込み受付を新規開講受付スタートします!
担当講師に山田好美講師・瀬川あずさ講師・丹下慶子講師が魅惑のマリアージュの世界をご案内いたします。リピート受講の方も大歓迎。 -
新企画ジョンティ・アッシュレストラン講座 「世界をまるごと味わう旅 - 新・大航海時代! - 」第1弾 夜の部
【10月20日(金)19:00~夜の部】オーセンティックな空間で極上のひと時を体験。白金フレンチレストランジョンティ・アッシュとレコール・デュ・ヴァンのコラボイベントシリーズの新シリーズがスタートします!
フランス、時にはヨーロッパの枠を超えて。世界各国の料理とワイン、そのほかのお酒をテーマとして開催いたします。第一弾は10月20日 、テーマは「スーパースター軍団、カリフォルニア!」です。ナビゲーターにはカリフォルニアの伝道師、谷口講師をお迎えします。 -
新企画ジョンティ・アッシュレストラン講座 「世界をまるごと味わう旅 - 新・大航海時代! - 」第1弾 昼の部
【10月20日(金)12:30~昼の部】オーセンティックな空間で極上のひと時を体験。白金フレンチレストランジョンティ・アッシュとレコール・デュ・ヴァンのコラボイベントシリーズの新シリーズがスタートします!
フランス、時にはヨーロッパの枠を超えて。世界各国の料理とワイン、そのほかのお酒をテーマとして開催いたします。第一弾は10月20日 、テーマは「スーパースター軍団、カリフォルニア!」です。ナビゲーターにはカリフォルニアの伝道師、谷口講師をお迎えします。 -
2023年度 山田好美講師特別講座 コンテセミナー 特別ゲスト【チーズ工房タカラ・斉藤愛三さん】
【11月19日(日)11:00新宿校開催】北海道より、チーズ工房タカラコラボの特別セミナーです!チーズ生産のプロから直に解説を聞きながらテイスティングできる貴重な機会です!ご参加の方にはコンテ協会のお土産つき。
開催の度に大人気、満席となってしまう美味しくて楽しいチーズセミナーへぜひご参加お待ちしております。 -
【初級~中級】2023 秋のワイン・ミドル講座(全10回)
【11月開講!】ワインの原点を探求し、その今昔をテイスティング中心に深堀していくMiddle講座。一通りワインの基礎を学んだ方が対象の初級~中級講座ですが資格の有無に問わずご受講をしていただけます。より幅広く、たくさんのワインに出会ってみたい方へ大変お薦めの講座です。各講師がもつ豊富な知識から織りなす解説はそれぞれオリジナリティにあふれた魅力ある講座です。
-
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部・力試しカップ」
【新規シリーズ講座!「ブラインドテイスティング研究部・力試しカップ」渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第5回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第5回
【新規シリーズ講座!第5回12月10日(土)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第5回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
2023年秋冬 WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」第4回
【新規シリーズ講座!第4回12月3日(日)渋谷校にて開講】WSET®主任講師 山田篤典講師による「ブラインドテイスティング研究部」シリーズの第4回目の申し込み受付ページです。”ワインの味わいと自然環境・栽培・醸造要因がリンクする論理的なテイスティングアプローチ方法”を用いて、感覚的だけでなく、根拠に基づいたテイスティング能力を高めることを目的としており、学習中の方には最適な講座です。
ブラインドテイスティングを始めてみたい、もっとブドウ品種やエリアを当てられるようになりたいという気持ちがある初心者~中級者向けの内容です。 -
23 Winelover講座 ワールドワインクラス(全5回)
ワインの知識を深めて、ライフスタイルをもっと豊かにしたい・・・!
この夏のテーマは『ワールドワイン』です。会場は青山に佇む大人の遊び場『Aoyama Wine Base』で、楽しく素敵な時間をお過ごしください。第5回は「レストランマリアージュ」ワインとお料理のマリアージュを体験。